sm Dystopia

ここは私の管理社会

2009-01-01から1年間の記事一覧

RS TYPE97〜余裕なきメカボックス〜

では最後のインプレ部分となります。カスタム派には興味がありそうなRS、T1メカボックスの分解です。 小スペース化、単純構造化に重きを置いているため、分解と組みつけのコツを覚えるのに時間がかかりましたが、慣れればマルイメカボやその劣化メカボック…

RS TYPE97〜もうちょっと分解・その2〜

昨日の続きです。 どこまでバラせられんのん?ということで徹底的にやっちゃいましょう。 (っと思ってたんですが、じつはここからはあまり無いです。) まずはガスレギュレーターを押し込んだまま、90度ほどがーっと回し、すっぽんしちゃいます。 油ベット…

RS TYPE97〜そんなに難しくない分解・その1〜

んじゃ分解していきまーす。 よく97式はバッテリーが入れにくく、一度入れるにはメカボまで分解しないと駄目とかいう噂があります。 まだバッテリーを作っていないのですが、セット位置までアクセスするのは非常に簡単でした。 ではその分解手順です。公式の…

RS TYPE97〜外観いろいろ〜

ではぼちぼちと詳細を見ていきます。 マズルです。所詮鳥かごハイダーというそっけないもので特に面白みは無いです。 フロントサイトは56式とほぼ同じです。先っちょにある凹金具に5.56mm弾のリムを引っ掛けてガス圧調整のお遊びが出来ます。特に機能はない…

RS TYPE97〜ファーストインプレッション〜

前々から欲しいと思っていたRS(RealSword)のTYPE97、97式小銃、QBZ-97、97式自動歩槍・・・えーっとどれが本名ですか??? が、ようやく手に入りました。(とりあえず呼び方は97式としておきます。) つーか販売して一年たつのに情報がまったくないですね…

息抜き

最近暑っつくて疲れが取れず、なかなか銃たちと真正面から触れ合う時間が取れません。 そんなときはこの子を引っ張り出したりすることも。 知る人ぞ知る啓平社(KHC)のショットガン2です。ちなみに自分の家から啓平社まで車で10分です。ド近所なのに全然…

ぐろばらし

ほったらかしにしていたG18Cの分解あーんどOHを行いました。 別に調子はいいんですけど、中の状態がイヤンなことになっててもアレですし、それと見ないと落ち着かない性分なので。 とりあえずささっと分解します。・・・と言いたいところでしたが、実際は細…

デスマシーン(主に自分が)

巷では某中華のM60が注目されていますけど、自分はここ数日、TOPのVNショーティの修理をしておりました。 やっぱり弾帯はこの手のヤツには必須ですね。 彼もまたFAMASやAKと共に昔のサバゲ第一線を張ってくれたベテランですが、タイトル名のような脅威は微塵…

真鍮お察しします

ご到着ー。 ゴタゴタの最中、まさかカスタムパーツが出るとは思いませんでした。 まさだくんのカスタムノズルです。穴なんか開いてませんよ。といってもまさだくんはもともとが1J仕様らしく、よっぽどへんなところで買わない限り、ノズル穴あけ等の破壊デチ…

虎ジュース

最初に買った海外製品なんだけど、すっかり紹介するの忘れていました。 うちのかわいいミニミちゃんです。 僕のポジションは元々アタックガンナー(最前線に突っ込んでLMGをぶっ放すだけぶっ放し、早急にやられるはた迷惑な人。コマンドーとかランボーとも言…

そびえ立つB級映画臭

着けたらフゥォオオオオオ!!と叫んでポージングをやってしまいそうな、B級テイストふんだんな怪しさ満点のARMY of TWOマスクがご到着しました。 元ネタのゲームはそういうイロモノとは無縁のガチバディゲームで、なかなかいい感じだとか。私は据え置きゲ…

ウサギの人

突然ですがミリトイの時間です。というかミリトイかどうかわかんないけど。 いわずもがなパーキンス軍曹、かの人です。今でも売っているのかしら。 この方は数年前にサバゲやってた当時のボスに、誕生日プレゼントで貰ったものです。 なかなか出来の方もよく…

玩具まるだし

今日はいい天気だったのに、いまいちすっきり乾いてません。 カモフラペイントでやったのが間違いだったかなぁ。 ええ、最近流行のウ○コ色です。 スケルトンの塗りは抜けが目立つから難しいです。下地を白ラッカーで作るべきだったか・・・。 汚い塗りですが…

相棒よ、すまん

2日ほどか放置していたP08ですが、とりあえずこすりますかーと引き上げました。 IPAが墨汁のように真っ黒で、数回ろ過して戻しておきました。昔の俺、塗った繰りすぎ。 歯ブラシでこすってだいたい落ちたみたいなので、一度確認と拭き拭き。 げっ・・・・。…

引きなおしの前に

前回配線がぶちきれていたG36ちゃん。 引きなおしの前にまずは配置を検討。 というか、適当な配線が手元にないだけなんだけど・・・。 まず問題となっている箇所なんですが、 この熱収縮チューブで処置している部分がそれです。 図示しているリブ中央を通り…

昔の汚れ、この日のうちに

容器が見つかりました。追加の水抜き剤も確保したので沐浴タイムにします。 P08を塗装したパーツ部になるまで解体してしまいます。 フィールドストリッピングまでは楽勝。 さらにさらに アッパー側の金具やトリガー部具は小さいピンで止めてあるだけなので、…

凶銃じゃないよ繊細な子だよ

部屋の中を整理していたら出てきた古物一式です。 懐かしいなお前達。 はい良い子の味方、銀玉鉄砲でも水鉄砲でもお馴染みのルガーP08です。尺取虫動作の出来る、タナカのブローバックです。 4も8も巻きg・・・もとい巻貝も木ストも木グリもあります。フ…

純正の立場もあるんだよ

昨日の時点では初速75前後のげべーるちゃん。 とりあえずスプリング交換かなーと思っていたときに、元のホップアップパッキンでは試していなかったのを思い出し、あの臭いのを再度入れるのは抵抗あるなぁとおもいつつも、一応実行してみることに。 とりあえ…

JGさん勘弁してください・・・

結局丸二日ぶっ潰して浄化作業と、まともに動くよう、メカボ組み込みに取り組んでいました。 ええっと、すいません。のっけからかなりのグロ画像なんで、注意してくださいね。 こりゃねーっすよ!JGさぁあん!!すこぽんなんてかわいいものだったのね! はっ…

角いあの子は(中国生まれの)どいちゅっ娘

今更と言えば今更で・・・。 他の方々が、それこそマズルから銃床のネジ末端までなめなめし、性能も実銃情報も丸裸にされているH&KのG36という機種ですが、価格にも後押しされ、私も買っちゃいました。 はい私のことですから中国製ですよJGですよ金弓ですよ…

やっぱりパチもん

天気のせいかいい感じに乾きました。 多少の塗り残しはありますけど、見えない場所なら問題なし。 とりあえず組んでみましょう。 パーツはこれですべて。細かいのがあるので紛失注意です。 まずは止めネジの固定金具を組み付けます。タッピングビスなので回…

あまり進まない

現在部屋の片づけ中。いろいろやりすぎてあまりまとまった更新できません。 が、とりあえずは始末しないと進まないわけで。 色は合わなくともキャリハン塗り塗り。庭がラッカー臭いです。 アクリルラッカーなのであまり時間はかからないと思うんですが、心配…

すごい色

キャリハン本体ですが、IPAにドボンして1日で取れるとは思いませんでした。 もちろん歯ブラシでお掃除はしましたけど、暖かかったのと、プラ関係にはいいのかな? 樹脂へのダメージもなさそうです。 ところで、・・・なんだこの気色悪い色。 表面を見る限り…

洗っちゃる

以前キャリングハンドルをジョークでまさだくんにつけたのですが、妙に受けがよかったのでとりあえず色合わせでもしてみようかしらと分解。 複雑な構造の割には簡単にばらせるとあって、基礎設計の優秀さにびっくり。 とりあえず黒金属パーツはそのままでG…

原因判明&間違いがありました

まさだくんの初速が上がらない原因が判明です。 単純にホップのかけすぎでホップ無しの位置でもホップが効いていたみたいです。 とりあえずくらげやらのキツキツをやめて、マルイ純正パッキンとホップパーツに変更。押さえの貼り合わせも排除。純粋にホップ…

日本ブルパップ

けだるい休日にテレビを見ていると関西電気保安協会と双頭で見るCMです。 では今日の一丁、私の初めて買った電動ガンのFAMASです。 ブルパップというカテゴリーもこの方から知りました。 電動ガンシリーズとしても最初期のモデルですが、これは別にホップ無…

自分は買い物の大当たりを引くのは稀なんです

たまには装備の話でも。 前々から欲しいなと思っていたのが見つかったので購入してみました。 RSの56式用弾帯です。レプリカなのか実物の転用なのかはわかりませんが、縫製に関して言うとなかなかいい出来です。 56式用弾帯はNAM戦では米軍のお気に入り鹵獲…

ALIVE AK!

多分一番の出撃数&撃墜され数を誇る相方AK。外装を入れ替え、生まれ変わらせました。 私はアサルトライフルはそれほど数多く持ち合わせていません。極端にでかいか極端に小さいかのが好きみたいだったのと、変な武器ばかりに目がいくので・・・。 まあそ…

完全復活!・・・たぶん

ギア粉砕により、コキュートスでマイムマイムしていたうちのまさだくんですが、何とか復活させました。 見栄えもちょいと変えました。 まずはハイダー。延助の豚を装着。元々の仕様であるバネとスペーサーでは歪んでしまうのときっちり向きを設定できないの…

リフェで逝こう

グダグダ前置きは書きません。逝ってみましょう、IRA違うIREのリチウムフェライトバッテリー。 まずはパーツ紹介。 充電器本体です。ランプが赤だと充電中、緑で終了です。オートカット機能らしきものはありません。 コンセント側のコネクタが固いので…