sm Dystopia

ここは私の管理社会

夏の飲み物

もうちょっとで8月終了、そして夏が終わりますね。

まあ気温より湿気がアレで、ムシムシと気持ち悪いのは変わらねえけどよ!

そんな夏の終わりに夏の飲み物を飲むという、いささか季節感がずれた行動をかます自分です。

夏の飲み物といえば?

まあこういう趣味をたしなむお方は社会的には大人の領域なので、

ビールだの冷酒だのチューハイだのハイボールだののアルコール含有物が定番なんでしょうが、

今回は子供の頃を思い出して・・・。

ラムネをいただかせていただきます。

はい?

この泥とアブラ臭い住処に、鉄と木と革が主食のおっさん趣味サイトに、

おこちゃま臭いラムネだとぉはははとおっしゃられる?

まあ見たら分かりますが、ただのラムネではありません。

こちら、制服のフジさんのWEBショップで売られております、呉大和ラムネです。

制服のフジ

そう呉と大和、だいたいわかりますよね。

設備としてラムネ製造機があっただのの話がある、あの大和にゆかりのあるものです。

つまり日本海軍軍人の飲み物である!!よし、サイトの趣旨に反してない!

あいあむべりぃ屁理屈。

で、このラベルなんですが、ラムネはともかくなぜにお漬物?

裏に書いてました。

なるほどサイダー&漬物がこの製造メーカーである、中元本店さんの主力だと。

くれまちスピリッツ、いいじゃないですか。

両方いっぺんに食したくはないですけど・・・。

創業は大正。当然レトロな登録マーク。平成の現代から見ると特徴的にも感じます。

そしてどうしてもキリビト(切人)と読んでしまいます。悪い漫画かアニメの見すぎだ。

中身成分はいたって普通。ステビア含有ってことはローカロリーかもね。

カロリー表示?ないよ。

箱の大きさは縦210mm、横120mm、高さ60mm。

段ボール製でなかなか丈夫なので、それ系のイベントに小物入れとして使っても面白いかもね。

じゃあ開けちゃいますね。開け呉の道!!

軍服おじさんもあやかしも出ないです。ラムネが2本。

懐かしい瓶の形。ラムネと言えばこれですよ。

下には大和の艦首をイメージしたレトロテイストな、黒と黄色基調のラベル。

この配色で締まった感じがします。

上のシュリンク戦艦大和との関連性を主張。いい味出してます。

そのシュリンクを剥いで栓を分離し、はい例のブツ。さすがに当時のもの再現ではないですな。

というか当時って栓そのものが無かったとかで、指や箸で開けてたとか・・・。

瓶本体はガラス製でずっしり重いのですが、こちらは現代風。

口部まで全部ガラスのラムネ瓶は滅んでしまったのだ・・・。

まあ分別だのあるからしゃーないね。

私がおチビだったころはまだあったような気がするんだけど、幻覚だったかな・・・?

ガラス製のビー玉はもちろん鎮座。これが無ければね。

とまあ、外面見ていても糖分取れないので、そろそろ開封しますか。

ところで開封の仕方、皆さん知ってますよね?・・・一応お作法。

このようにさっきの栓を立てて、上から手でぐっと押し込みます。

それだけではなく、その後しばらく押し込んだままにしとかないと、

半径20cmエメラルドスプラッシュで大惨事になりますのでご注意を。

なお、そうした上でも高確率で吹き出すので、台所や洗面所や外でやりましょう。

最悪でもさっき言ったみたいに、棒でぶっ叩いたりとかしちゃ駄目よ!!

無事開封してラッパ飲み。コップなんかに移さない。

味としては先ほど書いたように、ステビア含有の為か通常のブドウ糖炭酸よりあっさりめの味。

・・・と感じる。

炭酸も強すぎずと、刺激に弱いお子様でもすいっと飲めそうです。

飲むたびのガラス同士のカランカランが気色いいので、飲み数を多くして楽しみましょう。

そして美味しい時は過ぎて、分別タイム。

口部を逆ネジ方向にひねるとビー玉とゴムパッキンが外れて、この通り。

洗ってコレクションにするのはいいですけど、炭酸詰めなおして再利用はご法度ですよ。

資源はリサイクル。空き瓶はくずかごへ。