sm Dystopia

ここは私の管理社会

古参のAKにねぎらいを

割と考えなく変なものバカスカ買って使わず売ったり、知り合いに渡ったものが帰ってきたり委託とかで物量がてんやわんやな今自分ですが、まーまーまーな感じでりすとらくちゃーできてきております。

そんな中また購入したものでちょこっとカスタマイズできましたので、まず今回はそれのご紹介。

 

私のふるーいふるーい古参兵と言えばそう、スタンダードのAKでございます。古いくせに一番のタフガイというか、まったくメカボックスもチャンバーも軽いメンテナンス程度で無バラシのまま今まで突っ切っております。

そういうAKですが、なんだかんだと困った時の最後にと、きっちり出番が増えてきているので、何かねぎらってやろうと思い立ちちんこ。

とはいえあんましごってりしたカスタムはしたくないので、ではあそこがまだ不満だったなと思い、そのパーツを注文。

 

このAKずっと前にボロボロだったのを再生したのですが…っと、過去記事がありますのでそれ参照ね。

 

smdystopia.hatenablog.com

 

えーっと…で、換装パーツのレシーバーは純正のバラ品であったため結局はプラであり、いまいち銃的な質感がしょぼかったのです。気にしなきゃいいんですけど、いずれはなぁーと思っていた箇所なのです。

そう、気になっていたのはレシーバーです。

ですがマルイ純正に対応したメタルレシーバーが無く、あっても昔の品物でやたらと高額。ほどほどにリーズナブルなものはないかと長年探していたのですが、たまたまそれがDRESS&GUNさんとこにあったという。ついでのリペア品や消耗品と共に発注。

来ましたのはコレ。

 

商品名は JGWorks AK用メタルロアーフレーム。ってことは、JGのメタルAK予備パーツってとこですかね?JGはマルイのと同一の規格品で作ってるエアガンありますんで大丈夫そうかなと判断し購入したわけです。一番の決め手はレシーバー上の爪とグリップ部の形状。よく出回っている海外パーツはこの辺が海外AK規格になっていて、互換性が無いのです。

 

ではザクッと分解。バラシ工程は他のサイトなどで詳しく書いてあるので略。さっさと前方とグリップとストックとレシーバーカバーを外し、メカボックスを抜き取り。

まずはチェックしてみるとマガジンキャッチにバリがあったり、バネテンションがやや固いので、馴染みのマルイ品へ逆移植しなおし。ばらしてねじ止めすりゃOK。

そしてストックの固定金具を移植。…と思ったのですが?

 

 

何と真ん中にでっけーボスピンがコンニチワ。うぜえ。

金属なので少してこずるかなと削ることを覚悟したのですが、そこは逆に折り曲げによる金属疲労をまずは利用。

ラジオペンチやプライヤーでグニグニ曲げていき、戻しをすれば。

 

 

根元からぽっきーん!綺麗に根元が疲労して折れてくれました。

下ごしらえできたので金具をセット。ちと固かったのでハンマーでドツキ倒して正位置へ。

それさえ終わればストック、メカボックス、セレクター、フロント、グリップと付け直し、内部カバーへと。

…だったのですがどうにも側面の小ネジが閉まらない、いやそれよりまず、前にぴったり合わさらない。だがそんなものぐらい小改造でどうともでもなるだろうとチェック。

 

 

原因はこれ。爪の角度や深さがぴったりじゃないので奥まで行かない。

ならばと内部カバーの方をデザインナイフで削って、寸法と角度調整したのでがっちり前に当たるようになりました。それとヒューズ部の配線がむき出しだったで、ビニールテープで覆い漏電対策しときました。

 

後はねじ止めと、最後にレシーバーカバーをガチっと合わせて完成。

外観としては若干の色差ぐらいでそんなに変化ないのですが、質感と金属特有の冷たさがなかなかにナイス。アルミですので重さはそこまで変化ないのもゲームユース的にいい感じ。

ついでに嵌合調整していた特価B品タクティカル風マガジンを付けて、はいチーズ。

いい感じの近代化AKになってくれました。

まだまだこき使うと思いますが、今後ともよろしく。